【小学生女の子向け】夏休み工作の作り方・アイデアまとめ【低学年・中学年・高学年対応】

craft-girl01趣味・工作
スポンサーリンク

小学生の毎年の恒例行事でもある『夏休みの自由研究 工作

ただの宿題であればなんとかなるけれど、工作となると小学生の女の子にとっては一大事です。
そもそも何作れば良いんだって話ですよね。作り方も分からないし。

ということで本記事では、「小学生の女の子向け」にかわいいor実用的な夏休み工作の作り方・アイデアをまとめていきたいと思います。

尚、前半は低学年向けに簡単なもの、後半は中学年から高学年向けに難しめのものをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

女の子向けの夏休み工作

※夏休みの工作の一つに市販の「工作キット」を利用する方法があります。

しかし、工作キットはお金が掛かることもそうですが、同級生と被る可能性があるため、あまりおすすめはしません。

というより、テーマが被るだけならまだ良いんですが、型が決まっているため全く同じ見栄えになってしまうんですよね…

加えて、基本的にパーツが限られているので一度失敗したらリカバリーが効きません。

それなら100均で売られているフェルトと自宅に余っているペットボトルを活用して、”オリジナリティ”を加えたほうが良いと思います。

以下ではほぼ100均で購入できる材料を使った工作物をまとめているので、失敗を恐れず、ぜひ自分の手で作ってみて下さい。

ペットボトルで作る!キラキラスノードーム【簡単】

個人的に、小学生低学年・高学年に関わらず、女の子の自由工作で迷ったらこちらの「スノードーム」か、次項の「フェルト小物入れ」のどちらかを作っておけば間違いないと思います。

主な理由としては

  • 簡単
  • 安価
  • 高クオリティ

と三拍子揃っており、外装のペットボトル装飾やキラキラの色、洗濯のりと水の割合でキラキラが落ちてくる速度まで変わるので、自分好みにアレンジも可能と隙がないですね。文句なしにおすすめできます。

■必要道具・材料(全て100均で購入可)
小さめの空のペットボトル
水もしくは精製水
マニュキア用キラキラ
洗濯のり

牛乳パック+フェルト小物入れ【小学生低学年向け】

夏休みの工作に「フェルト小物入れ」は定番ですが、フェルトの色や飾り付けでオリジナリティを出しやすいのが特徴です。

こちらも簡単且つ安価に制作でき、加えて夏休み後も使えるので非常におすすめな工作となります。

とはいえ、手芸にしても少々簡単すぎる感があるので、もう少し凝ったモノを作りたいという方は次項の「手作りアクセサリー」をご覧ください。

■必要道具・材料(全て100均で購入可)
牛乳パック
フェルト
飾り用レース
ハサミ

かわいい&おしゃれ!手作りアクセサリー

これを期に女子MAXな「手作りアクセサリー」を夏休みの工作で作ってしまいましょう。

解説が丁寧で分かりやすく、特別な道具も必要ないので小学生低学年、それこそ1年生や2年生でも全く問題なく作れると思います。

ただし、動画では材料はダイソー(100均)で揃えたとのことですが、店舗によっては扱っていない可能性もあるため注意が必要です。

とはいえ、「手作りアクセサリー」は汎用性が高く、この動画通りの材料を使う必要はないので、無い場合は代用品で臨機応変に対応しましょう。

■必要道具・材料(全て100均で購入可)
スウェード調ひも
シルバーデコ ミニバックル
カラフルなビーズ
ハサミ

ペットボトルを装飾!かわいい筆箱

こちら実際に小学生の女の子が夏休み工作を制作する”実践式”の動画となります。

とはいえ、カッターやグルーガンを使用するためこれまでの工作物よりかは若干難易度が上がりますね。

ちなみに、カッターでペットボトルを両断する箇所はお母さんが代行しています。

個人的に驚いたのは小学生の女の子がグルーガンを使いこなしているところ。

装飾も丁寧で、もはや職人技です。

■必要道具・材料(全て100均で購入可)
ペットボトル
ファスナー
レース
リボン
グルーガン
カッター
ハサミ

これが科学の力!2色が交差する瓶【小学生高学年向け】

夏休みの自由研究にも🌺 2色の瓶 💎 作り方 💛 水と油で かわいい2色が混ざる瓶を作ったよ ✨ DIY 🍀 How to make a cute bottle
2色が混ざるかわいい瓶を作ってみました♪ベビーオイルにはキャンドル用の液体染料で着色しました♪オイルには色を付けないで、水だけ色を付けてもかわいいですよ♪水は着色料や絵の具でも大丈夫です♪振ると混ざって2色に分かれていくので好きな色で作ると可愛いと思います♪夏休みに自由研究にもおすすめです♪水と油はなぜ混ざらない...

恐らく夏休みの自由研究の工作でここまでのモノを作ってくる人は少ないでしょう。

水と油の性質を利用した工作、もはや発想の勝利だと思います。

一応流れとしては

  1. 容器Aにベビーオイルを入れ
  2. キャンドル用染料で色を付け
  3. 容器Bに水に着色料を付け
  4. それを容器Aに入れ
  5. ラメorホログラムを入れ混ぜる

上記の通りとなり、意外と難しくはないのですが、一部必要素材が100均では手に入らないモノがあり、そこがネックになりますね。

加えて言うと、制作材料に化学薬品を使っているので、万が一にも目や口に入らないように注意する必要があります。

幻想的で美しく、夏休みの工作品としては非常にクオリティが高いですが、上記理由により「小学5年生・6年生の高学年向け」となります。

小学生低学年は必ずお母さんもしくはお父さん同伴のもと制作するようにしましょう。

■必要道具・材料(一部100均で購入可)
フタ付きの透明の入れ物
ベビーオイル
着色料
キャンドル用染料
ラメもしくはホログラム
※ベビーオイルは薬局やネット通販で購入する必要有り。

実用的!ポケットティッシュケース【女子力高】

かわいい貝殻がアクセントな『ポケットティッシュケース

個人的にはビー玉の使い方が上手いなと思いました。

シンプルなのだけれど、脚の部分に取り付けることにより華やかさが一段と増しますね。

こちら必要素材が多い上にセンスが問われますが、動画で詳しく解説して下さっているので詰まることなく制作できるかと思います。

とはいえ、さすがに小学1年生・2年生の低学年1人で制作するのは難しいと思うので、お母さんと一緒に楽しくデコレーションしつつ制作するのがおすすめ。

ちなみにパーツ配置に規則的なルールがあるわけではなく、色合い配分によって大幅に完成度が変わってくるので、女性の感性(センス)が重要になってくる関係上、お父さんだと苦戦するかと思います。

■必要道具・材料(全て100均で購入可)
シェルミックス パステルカラー
ボンド Gクリヤー
フィルム両面テープ 強力タイプ
フェルト
グリッター ラメスター
パールビーズ
ティッシュケース
パステルオーガンジーミックス
ハサミ
ラインストーンシール
ジェルネイル トップコート オーロラ
ポケットティッシュ
爪楊枝

夏休み工作の代名詞!ダンボール貯金箱【高機能】

最後に、夏休み工作の代名詞『ダンボール貯金箱』のご紹介。

一見したら「小学生の女の子向け」とは遠い工作だと思われがちですが、外装に関してはカラーテープやフェルトなどで装飾可能なため、いくらでもかわいくアレンジできます。

”見て楽しむ”ではなく、”使って楽しむ”という方向性であればこちらのダンボール製貯金箱一択だと思います。

小学生低学年(1年生・2年生)であれば記事前半でご紹介した「フェルト小物入れ」や「ペットボトル筆箱」などがおすすめですが、小学生中学年以上(3年生・4年生・5年生・6年生)の女の子であれば、こういった実用的な工作を選んでみても良いでしょう。

■必要道具・材料(基本無料)
ダンボール
ガムテープ
カッター
ボンド
割り箸

女の子向けの夏休み工作まとめ

ここまで「女の子向けの夏休み工作」をまとめてきましたが、「かわいい工作物」を作りたいのか、「実用性のある工作物」を作りたいのか、はたまた人とは違う「ユニークな工作物」を作りたいのか、テーマによって何時から取り掛かるべきか変わってきます。

例えば最後の「貯金箱」なんかは簡素な外観に装飾するなど、オリジナリティを加えれば2日程度は掛かるでしょう。

逆に「フェルト小物入れ」などは工夫できる箇所も限られてくるので、数十分程度で制作できるかと思います。

いずれにしても、女の子が工作する機会は非常に限られてくるので、せっかくの夏休み工作は自分好みに納得いく工作物に仕上げたいところ。

夏休み終了ギリギリで作り始めたら結局妥協するしかなくなるので、時間に余裕を持って取り掛かりましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました