kissanime関連の記事を書くためにリサーチしていたところ、動画にアクセスしたら画面にこんな表示が↓
ん? まさか…
Please disable uBlock(or any ads blocking)to watch anime on KiassAnime. You have just been banned for a few days because of this.
Nano Defenderを入れてからほとんど見なくなった表示
「広告ブロックお断り」テロップ
いやー本当に久しぶりに見たなぁー
しかし、これまでにも3回ほど遭遇したし、いつもみたいに一時的に広告ブロックオフにすればええやろ。と軽く考えサクッとオフ → ブラウザ更新
あれ?まだ表示されるぞ
とここで文面をよく見てみると
「banned for a few days」
は? 「ban」って?
直訳すると「数日間アクセス停止」
what the fuck!?
まさかのAdBlockやuBlock Originなど広告ブロック系を入れてる場合、動画ページに数日間アクセス禁止。
しかも一度Banされたら広告ブロックをオフにしても意味がなく、その上いつ解除されるかも分からない。(数日間っていつまでだよ)
「この先のページへ行くなら広告ブロックをオフにしてね」のパターンは昔からよくあるし、まだ管理者の意図が分かるのだけど。
「キミ広告ブロック入れてるから数日間アク禁ね!」のパターンは今回が初。というか技術的に可能なのか。
そして何より、管理者の意図が分からない。他にも日本のアニメが配信されてる海外サイトなんてたくさんあるのだから、アク禁されたユーザーはそこへ行くだけだろう。
と様々な疑問が思い浮かんだけれど、兎にも角にもこのアク禁状態はなんとかしないといけない。記事を書く(オーバー○ードを見る)ためにも。
ということで、ここから試行錯誤した結果を書き綴っていこうと思ったのだけど、答えが分かればあまりにも簡単なことだったので、結論だけ書きたいと思います。
『ブラウザのシークレットウィンドウで解決しました。』
答えをくれたのはこの方↓
>Please disable uBlock (or any ads blocking) to watch anime on KissAnime. You have just been banned for a few days because of this.
Bitch, I got incognito mode, fuck outta here thinking you stopped me
適当訳:『このクソッタレなアク禁を回避するならシークレットモードがイイゼ』
IPアドレス偽装したり、uBlock Originで要素を丸々削除*したり、その他色々やってもダメだったのに、まさかワンボタンで解決してしまうとは…。
というか、何故まずはじめにこれを試さなかったのか。
そして余談ですが、ブラウザを変更しても見られるようになります。
結局どうやってAdBlock使用者を数日間に渡りアクセス禁止にするのか、そこに至る前に解決してしまったので分からずじまいですが、現実的に考えてブラウザの「Cookie(クッキー)」で判別してるのかなと勝手に思ってます。
IPアドレスを偽装しても効果がなかったのはその為なのかなと。
まぁ今となってはどちらでも良いことなので、とりあえずKissAnimeとこの広告ブロック方式を採用してるサイトでは、ブラウザのシークレットモードor広告ブロックを入れていない別のブラウザで利用するのが一番お手軽かと思います。
最後に、この場を借りて Rocky氏 に感謝を申し上げます。
※余談ですが、なかなかユニークなヘッダー画像を設定なされてました。やはり目の付け所がシャープですね。(てかこれどういう状況だ?)
*その時何を考えていたのか、uBlock Originの要素選択ツールで無理やり突破しようとしてました。
当然のことながら、ただ画像が消えただけで何一つ変化はありませんでした。お疲れ様です。